診療時間・受付時間
診療時間は下記の通りです。
診療の30分前より受付を開始しています。


休診日/日曜・祝日
●:内科/17:00~18:30
▲:小児科・漢方/火曜13:30~17:00

診療科目のご案内
菊地医院は、“地域に根ざしたかかりつけ医”として、年齢や症状を問わず幅広いお悩みに対応しています。
当院では家族みんなが、同じ場所・同じタイミングで安心して受診することが可能です。
家族でまとめて受診できます
「子どもの風邪と、自分の花粉症を一緒に診てもらえたら…」
「親の体調と、自分の不調を同じ医師に相談できたら安心…」
そんな声にお応えするため、当院では 同じ医師が、ご家族全員の診察を一度に行うことが可能です。
たとえば…
- お子さまの風邪と、保護者の頭痛を一緒に診察
- 親子で同時に肌トラブルを相談
- ご家族の通院の付き添い時に、自分の症状も相談 など
小さな症状も、どうぞお気軽にお声かけください。
内科
体調の変化、生活習慣病、ちょっとした不調もご相談を。
こんなときに
- 発熱・咳・喉の痛み
- 頭痛・めまい・だるさ
- 高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病
- 花粉症やアレルギー症状
健診で指摘された項目のフォローもお任せください。
小児科
風邪・皮膚トラブル・食欲不振…子どもの“気になる”に対応します。
こんなときに
- 発熱・咳・鼻水・下痢
- 湿疹・とびひ・あせもなど皮膚のトラブル
- 便秘・機嫌の悪さ・夜泣き
- 保育園や学校の提出書類の相談 など
お子さまの診察と一緒に、保護者の体調のご相談も可能です。
皮膚科
かゆみ、赤み、にきびなど…気になる肌の症状に対応します。
こんなときに
- 湿疹・じんましん・アトピー
- 水虫・爪の異常・とびひ
- にきび・虫刺され・乾燥肌
- 子どもの皮膚トラブル
小児~成人まで、皮膚のお悩みも幅広く対応しています。
外科
けがや、できものの処置もお任せください
こんなときに
- 切り傷・擦り傷・打撲・捻挫
- やけどの処置・巻き爪の相談
- 粉瘤(ふんりゅう)やできものの診察
状態に応じて、処置や専門医のご案内も行っています。
漢方内科
“なんとなく不調”に、漢方の視点で寄り添います。
こんなときに
- 冷え・のぼせ・疲れが取れない
- 胃腸の不調・食欲不振
- 更年期の不調・生理のトラブル
- だるさ・不眠・自律神経の乱れ
火曜午後に診察枠がございます(内科医・漢方内科担当)
体質やお悩みに合わせた処方が可能です。
家族で、安心して通える医院を目指して「何科にかかればいいか分からない」ときでもご安心ください。
症状の背景を丁寧に伺い、必要に応じて専門機関との連携も行います。
ご予約・お問い合わせ:048-442-5745
どうぞお気軽にご相談ください。
小児科・漢方のご案内
当院では毎週火曜日の13:30-17:00まで小児科・漢方の専門医の女性医師が診察を行っています。
漢方の初診の患者様のみ予約制となりますので事前にご連絡ください。
※小児科は院長外来の時間でも診察は可能です。漢方外来について詳細はこちら
禁煙外来
現在治療薬の流通が止まっているためニコチンパッチでの対応となります。
舌下免疫
治療薬の流通が少ないため現在新規の受付をしておりません。



